【翻訳】日本のウェブサイトはなぜ「こう」なのか?(Mirijam Missbichler, Medium, 2023)

medium.com

結論を急がずにデザインの選択を分析する方法

何年もの間、私は日本のウェブサイトと何度も出会ってきました-ビザの必要条件を調べたり、旅行を計画したり、あるいは単にオンラインで何かを注文したり。そして、このようなサイトがあなたの顔に投げつけるテキストの壁鮮やかな色の贅沢な使用および10以上の異なるフォントに慣れるのに長い時間がかかりました:

ハンコヤ - 日本の印鑑のサイト。(https://www.hankoya.com/)

西洋のウェブサイトに慣れた人にとって、よりミニマルでナビゲートしやすいデザインのサイトの例は数多くあるが、なぜ日本でこのような複雑なスタイル広く残っているのかを検証する価値はあります。

そして、はっきりさせておきたいのは、これらは過去の名残ではなく、多くの場合、2023年に最終更新された管理されたサイトだということです。

楽天-しばしば日本のアマゾンと呼ばれる (https://www.rakuten.co.jp/)

このデザインアプローチには、いくつかの角度から分析することができます:

  • フォントとフロントエンドのウェブサイト開発の制約
  • テクノロジーの発展と停滞
  • 組織のデジタル・リテラシー(またはその欠如)
  • 文化的影響

多くのトピックと同様に、ひとつの正解はなく、むしろこのウェブサイトデザインは、さまざまな要因が時間をかけて相互に作用した結果であると考えられます。

フォントとフロントエンドウェブサイト開発の制約

ローマ字言語用の新しいフォントを作成するのは、タイポグラフィの基本的な知識と適切なプログラム、そして時間があれば誰でもできる楽しい挑戦ですが、日本語用のフォントを同じように作成するのは、まったく別の次元の努力です。

英語でフォントをゼロから作るには、およそ230グリフ(グリフとは、与えられた文字の単一の表現です(A a aは3グリフとしてカウントされます))、またはラテンアルファベットをベースとするすべての言語をカバーしたい場合は840グリフになります。日本語の場合、3つの異なる文字体系と数え切れないほどの漢字の結果、7,000-16,000グリフあるいはそれ以上になります。ですから、日本語で新しいフォントを作るには、組織的なチームワークが必要ですし、ラテン語のフォントに比べて時間もかかります。

中国語や(漢字)韓国語のフォントにも同じような作業量が発生し、これらの言語が日中韓フォントと呼ばれるものでカバーされることが多いのは、驚くことではないでしょう。

そして、この特別な課題に取り組むデザイナーが少なくなっているため、ウェブサイトを構築する際に選択できるフォントが少なくなっています。これに大文字がない、日本語のフォントは大きなライブラリを参照するため長い読み込み時間を伴うことを加えると、視覚的な階層を作るためにさまざまな手段を使わなければならなくなります。

スターバックスのホームページのアメリカ版と日本版を見てみましょう:

スターバックスUS - トップページは、カラフルな画像とテキストの大きなブロックで訪問者を迎えます。テキストをマーク(青色)してコピーペーストすることができるので、実際のフォントが使われていることがわかります。(https://www.starbucks.com/)

スターバックス・ジャパン - 一見同じように見えるが、実はすべて画像です。フォントは選択できず、クリック可能なボタンの代わりに、各画像自体がそれぞれのウェブページにリダイレクトするボタンになっているのがわかります。画面の解像度にもよりますが、多くのユニークなタイトルは、実際のフォントではなく、ラスター画像なので、少しぼやけていることにお気づきでしょう。(https://www.starbucks.co.jp/)

このように、日本のウェブサイトの多くが、コンテンツ・カテゴリー文字の多い画像で表現する傾向がある理由を説明することができます。特に期間限定のオファーの場合、各タイルが独自の特注書体を使用しているのを見かけることさえあります。

人気のカフェチェーン、ドトールhttps://www.doutor.co.jp/dcs/)

技術的発展/停滞と制度的デジタルリテラシー

失われた10年」と日本の技術進歩との関係については数え切れないほど議論されているが、私はこの要約が一番好きです:

1985年以降、日本は2000年に生きています。(thanks Reddit

もしあなたが日本に興味を抱いているなら、多くの場所で並置されている最新技術時代遅れの技術の間の時に印象的な二項対立についてよく知っているかもしれないのです。ロボット工学で世界をリードする国のひとつ、お台場の人工島に実物大ガンダム立像を設置した国は、2022年にはWindowsエクスプローラーのシャットダウンに慌て、いまだにフロッピーディスクとファックスに頼っているトップリーダーのひとつでもあるのです。

https://thenextweb.com/news/japan-loves-fax-machine-techno-orientalism

ドイツでは、アンゲラ・メルケル前首相が2013年年、インターネットを「未知の領域」(原文ドイツ語引用:「Das Internet ist für uns alle Neuland」)と呼び、全国的にバカにされました。これは、2018年に、コンピュータを一度も使ったことがないと主張し、「国会で質問されたとき、USBドライブの概念に戸惑った」(出典)と引用した桜田サイバーセキュリティ担当大臣が簡単にトップに立ました。

まだ幻想のカーテンの向こう側を見たことのない人には奇妙に聞こえるかもしれないが、技術リテラシーに関して言えば、日本は更新スケジュールから大きく遅れています。従って、これらの問題が日本のウェブサイト・デザインの足かせにもなっていると推測するのは、あながち突飛な話ではないのです。GooglePinterestで日本のポスターデザインを検索してみると、非常に異なる現代的なレベルのグラフィックデザインを目の当たりにすることができます。

日本の展覧会ポスター: メカニカルデザインの伝説: 大河原邦男 後藤哲也(アウト・オブ・オフィス・プロジェクト)、大河原邦男。2013

文化的影響

文化的慣習、傾向、偏見、嗜好は、あらゆる種類のデザインの選択を分析する際に過小評価されるべきではないのです。しかし、「文化だから」というのは、このテーマを単純化しすぎ、あらゆる違いを正当化するための言い訳に使われる危険性があります。そして、自分自身の視点のバイアスを取り除くことは厄介であり、おそらく完全には不可能です。

だから、私たちから見れば、このウェブサイトを見るのは簡単なことなはずなのです...

ロフトジャパン (https://www.loft.co.jp/)

...圧倒され、デザインが悪いと判断し、その日は終わりにします。だって、誰がこんな混乱したウェブサイトを使うんです?

そしてそこで、興味深い洞察が、無知のためにトイレに流されてしまうのです。さて、私は日本文化がこのようなデザインにどのような影響を及ぼしてきたかを語る立場にないのです。しかし、日本人との会話や、日本語での仕事、日本での生活の経験から、私は幸運な立場にいます。

この分析に関連する会話のひとつは、ウェブサイトについてではなく、YouTubeのサムネイルについてでした。

Kevin's English Roomによるアメリカのひどいコマーシャルについてのビデオ:https://youtu.be/6Ye2MEP_L8A

多くの欧米のチャンネルが採用している、1つのタイトル繰り返されるカラーパレット限られたフォントを特徴とする、ミニマリスティックで洗練されたデザインに慣れている人にとって、上のサムネイルは受け入れがたいものです。しかし、なぜ大人気チャンネルのサムネイルがこのようなデザインなのか、私が尋ねた日本人は、このデザインが混乱を招くという考えに驚いていました。彼は、日本語のアプローチの方が動画に興味をそそられると感じ、いくつかの情報を得ることができ、その動画が面白いかどうかの判断がしやすいと感じたようです。一方、私が比較対象として見せた英語ビデオのサムネイルは、彼にとって極めて曖昧で退屈なものでした。

そして、私たちの認識がこれほどまでに乖離している根本的な原因は、まさにこの情報を求める態度にあるのかもしれないのです。日本では、リスク回避、ダブルチェック、即断即決を嫌う傾向が欧米諸国に比べて顕著に高いのです。これは、より集団主義的な社会的考え方と密接に結びついています。例えば、取引先に書類を送る前に二重(または三重)のチェックをすることは、多少時間はかかるかもしれないが、ミスがすり抜けるリスクは著しく低く、その結果、関係者の面目を失うことを**防ぐことができます。

しかし、これは外国人観光客を混乱させるような、十分に高いリスクに対してのみ当てはまるという議論もあります。

ウェブサイトのデザインに話を戻すと、この文化的な側面は、オンラインショッピング、ニュース、政府のウェブサイトが、外部の視点から見てしばしば「最悪の犯罪者」である理由を説明するのに役立つます。結局のところ、これらはまさに、詳細な情報の多さが、適切な購入を決定すること、効率的に最新情報を入手すること、ある手続きについて必要な情報をすべて入手することに直結するケースなのです。

興味深いことに、アメリカ人と中国人・日本人の情報の捉え方の違いについても、かなりの研究結果があります。いくつかの研究の結果は、例えば日本人は、情報をより全体的に捉えるのに対し、アメリカ人1つのフォーカスポイントを選んで注意を向ける傾向があることを示しているようです(ソース)。このことは、日本語能力が高くても欧米人がこの種のウェブサイトを使いこなすのに苦労する理由のヒントを与えてくれるかもしれないのです。

また、パンフレットや雑誌から地下鉄の広告に至るまで、さまざまなメディアができるだけ小さなスペースに多くの情報を詰め込むレイアウトを採用しているため、人々はこのユビキタスな手法に慣れきってしまい、誰も疑問を抱くことはないのかもしれないのです。

同じようなアプローチで情報を表示するプロのリーフレット・デザインを宣伝するバナー広告。

長い話を短くすると、これはタイトルの質問に対する絶対的な答えを見つけようという試みでもなければ、日本人はユニークであるというアラニホンジンロン(日本人論)の考え方を強化しようというものでもないのです。その代わりに、特に「真の答え」であるとする1つの説明に焦点を当てたいくつかの議論を見た後、私は最終的にこのような違いを形作る技術的、歴史的、文化的影響の帯域幅を示したかったのです。

参考文献

フォントとタイポグラフィ

日本とテクノロジー

文化的影響