【翻訳】Web3:新しいWebでの新しいビジネス機会(Sebastian Wurst, UX Collective, 2022)

uxdesign.cc

Web3技術によるソリューションの現状とビジネスチャンスを紹介します。

市場規模が1.25tと予想されるデジタルトランスフォーメーションは、現代における決定的なビジネスチャンスと言えます。現在の主要テーマは密接にリンクしています。メタバースはフロントエンドを再構築し、Web3はWebのバックエンドを再構築します。Web3については、ビジネスの観点からの洞察はほとんどありません。なぜそれが重要なのか、どのようなソリューションがすでに存在するのか、そしてビジネスチャンスは何なのでしょうか?

  • Web3は、Webの新しい技術基盤です。独占的な構造を是正し、デジタル資産の所有権を可能にすることを目的としています。
  • Web3のインフラ、アプリ、プラットフォームのためのソリューションは、ほぼ10年前から構築されています。いくつかは、すでに大規模な導入に達しています。
  • 企業にとって、Web3は顧客とのやり取りやオペレーションを変革し、新しいビジネスモデルを構築する機会を生み出します。

まずフォーチュン500の企業がそのチャンスを掴み始めました。企業がこのような機会を無視するのは怠慢です。したがって、それが何であり、どのように手に入れることができるかを理解することが重要だと言えます。

なぜWeb3が必要なのか?

デジタルトランスフォーメーションは、大きなビジネスチャンスであると同時に、現代の主要な社会的変化の一つでもあります。2026年には、世界の市場規模が1.25tに達すると予想されています。すでに世界のGDPの15.5%を占めていますが、その2.5倍のスピードで成長しています。

Webは、デジタルトランスフォーメーションを実現する最も重要な要素でしょう。今日、私たちはWeb2と呼ばれるものを使っています。 以前のWeb1と比較して、インタラクティブなアプリ、ユーザー生成コンテンツ、無料で使えるアクセスなどが普及しました。Web2のビジネスモデルは、通常、ネットワーク効果を利用して市場支配力を獲得し、広告などを通じてユーザーデータを収益化することに基づいています。GoogleFacebookAppleAmazonなどのWeb2企業は、それぞれのセグメントで巨大な市場シェアを持っています。

図1:Web1からWeb3までのジャーニーの図解(出典:Fabric Ventures

現在のトレンドは、このような構造からの脱却を示唆しています。より多くの消費者がデジタルネイティブになるにつれ、彼らはエージェンシーを取り戻し、デジタル創作物の所有権を維持したいと考えるようになりました。ブロックチェーンAI拡張現実などの新興テクノロジーは、新しいタイプのソリューションを可能にします。企業はデジタルツインに投資し、バーチャルワークや大辞職に対処する必要があります。そして、欧州のGDPRDMAなどの規制は、ユーザー・エージェンシーを重視するようになっています。

この変化の大きなテーマが、メタバースとWeb3の動きであます。これらは同じコインの裏表で、ウェブの新しいフロントエンドとバックエンドを作り出しています。メタバースが拡張現実やAIなどの新技術を利用して新しいデジタルインタラクションの方法を生み出すのに対し、Web3はブロックチェーンとトークン化を利用して、デジタル商品の所有を可能にする、より分散したデータ層をインターネットに構築するものです。

メタバースのムーブメントは推進力かもしれませんが、Web3はイノベーションを妨げているWeb2の制限を克服するために必要なイネーブラーです。ビジネスモデルの成功は市場の優位性に基づいているため、Web2は独占的な構造と権力の誤った使用に悩まされています。

消費者は壁に囲まれた庭園に閉じ込められています。デジタル製品をプラットフォーム間で移動させることができません。個人情報は、Cambridge AnalyticaPRISM/Snowdenのスキャンダルに見られるように、企業や政府によって悪用されるリスクにさらされています。そして、消費者は、訴える手段もなく、サービスから排除することができるプロバイダーのなすがままになっています。

企業も同様に影響を受けます。プラットフォーム・プロバイダーは、競合他社の市場参入を制限することができます。他人の価値創造から通行料を徴収し、一方的にルールを設定します。そして、その力を利用して、他人のビジネスを買収することもできます。AppleのAppstoreやAmazonマーケットプレイスは、その例として多くのインスピレーションを与えてくれます。

Web3のビジョンは、このような状況を改善することです。消費者にとっては、「壁に囲まれた庭」から「相互運用性」へ、「危険にさらされたプライバシー」から「データの所有権」へ、「脱プラットフォームのリスク」から「検閲への抵抗」へと移行することでしょう。企業にとっては、閉じた市場から開かれた市場へ、価値の抽出から価値の所有へ、市場の支配から競争と協調への移行となるでしょう。

もしあなたがWeb3のビジョンを想像したいなら、どんなサービスでもユーザーアカウントを作成することなく、どこにでもサインインできることを想像してみてください。自分の個人情報に誰がアクセスし、それをどのように利用するかをコントロールできます。そして、自分のコンテンツによって成功するプラットフォームの所有権を獲得できることを想像してみてください。

Web3は現在どこにあるのか?

現在構築されているWeb3には、3つのレイヤーのコンポーネントが存在します。Web3インフラストラクチャ、アプリケーション、プラットフォームです。

Web3インフラストラクチャコンポーネントは、金銭的インセンティブを統合したピアツーピアネットワークの原理を利用して、トランザクション/プログラマビリティレイヤーと分散型クラウドサービスを実現します。

Web3アプリケーションは、自己主権型アイデンティティと分散型ガバナンスソリューションを実現するために、固有のユーザーエンパワーメントと標準を作成することを組み合わせます。

Web3プラットフォームは、プラットフォームビジネスモデルをベースに、自己主権型マーケットプレイス、グローバルな協同組合/コンソーシアム、エコシステムの構築を実現するための共同所有権を備えています。

図3:Web3のインフラとアプリケーションのフレームワーク(出典:Outlier Ventures

トランザクション/プログラマビリティ層のインフラコンポーネントは、2013年から開発されています。EthereumBSCSolanaCosmosなどのスマートコントラクトプラットフォームが技術的な基盤を提供しています。その上に、USDTUSDCDAIなどのステーブルコインが、米ドル建ての金融取引を可能にします。また、NFT標準は、デジタル商品の技術的な基盤を提供します。

IPFSFilecoinといったストレージ用の分散型クラウドサービスは2015年から開発されています。それらのサービスは利用されているが、Web2ソリューションに対抗できる価格帯には至っていません。分散型コンピュートサービスも開発されています。

自己主権型のアイデンティティを持つアプリケーションは、MetamaskTrust WalletKeplr などのデジタル・ウォレットの形で存在します。これらは採用を達成し、既存のWeb3プラットフォームと相互作用するために使用されています。例えば、Metamaskは2021年に月間アクティブユーザー数が2,000万人を突破しました。Spruceのような新しいプロジェクトは、Web3ログインをあらゆるWebサイトに拡大しようとしています。ENSのようなネームサービスでは、メールアドレスに似た使いやすいウォレット名を選択することができます。

Inrupt社のような個人データ管理ソリューションは、ユーザーが自分のアイデンティティ、データ、そしてウェブサイトとの共有方法をコントロールできるようにするために開発されています。データは「パーソナルオンラインデータストア」(Pods)に保存されます。WebサイトやアプリはPodsと対話し、許可を得た場合に特定のタスクに必要なデータにアクセスすることができます。

Aragonのような分散統治ツールキットは、いわゆる分散型自律組織(DAO)におけるデジタル協同組合のソフトウェア構成を設定・管理することを可能にします。

自己主権型マーケットプレイスを運営するプラットフォームは、2020年以降、大量導入に至っています。UniswapSushiswapPancakeswapなどの分散型デジタル通貨取引所は、最大の中央集権的取引所と同様のレベルで運営されています。CompoundAaveのような借入/貸付のマーケットプレイスは、200億円の資産を管理しています。データマーケットプレイスOcean protocolには600以上のデータセットがあり、プライバシーを保護したデータ分析のための機能を提供しています。

ここ数年、DAO形式のWeb3協同組合が人気を博しています。Friends with benefitsは、ニュースレター、シティガイド、Discordグループを持つソーシャルクラブとして設立されました。PleasrDAOFlamingoは、デジタル商品への投機のために資金をプールしています。VentureDAOTempleDAOは、ベンチャーキャピタルの投資グループです。また、MolecureVitaDAOなどのプロジェクトは、ライフサイエンス研究のための資金を提供し、コラボレーションを促進しています。

自己主権型マーケットプレイスやWeb3協同組合を組み込んだエコシステム全体が出現しているのです。分散型金融(DeFi)は、貯蓄、融資、取引所、取引、デリバティブなどのピアツーピアの金融サービスから構成されています。過去数年で2,000億円以上の規模に成長しました。分散型AI(DeAI)プロジェクトは、ビッグテック環境の外でデータサイエンティストのためのツールを構築しています。そして、分散型科学(DeSci)は、コミュニティで組織された科学事業を構築しています。

Web3はビジネスにどう役立つか?

グッチなどのハイブランドは、バーチャルファッションの販売を開始しました。デジタルアートの販売は、ChristiesでBeepleの First 5000 Daysが約7000万円で落札され、脚光を浴びました。マンチェスター・シティのようなスポーツ・クラブは、ファン・トークンを作成し、エンゲージメントを高めるインセンティブを与えています。バイエルは、種からスーパーマーケットまで農産物を追跡するTraceHarvestソリューションをWeb3 techで構築した。マイクロソフトエンタープライズサービスを構築し、Metamaskのクリエイターに投資しています。

ビジネスでは、顧客とのやり取りやオペレーション、新しいビジネスモデルを実現するために、Web3がどのような新しい機会を生み出すかを考えることができます。同様に、Web3インフラストラクチャの使用、Web3対応製品の構築、Web3プラットフォームの使用による機会について考えることができます。

図4:Web3のビジネスチャンスのフレームワーク

図4:Web3のビジネスチャンスのフレームワーク

新しいタイプの顧客インタラクションは、主にWeb3対応の製品を構築することによって生み出されます。個人データは、プライバシーを守りながら製品に統合され、それ故にユーザーの共有意欲を高めることができます。製品はユーザーによって管理され、ユーザーに製品の決定に対する発言権を与えたり、製品の共同所有者にすることもできます。また、ファン・トークンなどのトークン・モデルは、ブランドへの関与を促すために使用されるかもしれません。

Web3のインフラやプラットフォームを利用することで、オペレーションを変革する機会も見出せます。例えば、大規模な分散コンピューティングなど、コストよりも利点の方が大きい場合、企業は技術スタックに分散型クラウドサービスを利用することができます。また、Web3協同組合とのコラボレーションや、財務プロセスにDeFiサービスを取り入れたり、分析プロジェクトのためにデータマーケットプレイスで買い物をしたりすることも可能です。

新たなビジネスチャンスを見出すことができます。分散型クラウドサービスネットワークで、未使用のコンピューティング/ストレージリソースを収益化することができるかもしれません。ハイファッション企業がすでに行っているようなデジタルグッズの構築と販売も可能でしょう。また、データマーケットプレイスでは、知的財産を損なうことなく、データを販売することができます。

Web3批判をどう見るか?

Web3には、TwitterJack Dorsey氏やSignalのMoxie Marlinspike氏など、声高に反対する人たちがいます。Packy McCormickは彼らの意見に対して非常に良い議論をしています。Web3に対する批判の多くは、コンセプトそのものの欠点ではなく、現在の状況に対するものであます。しかし、このテーマに関しては、批判に理由がないわけではありません。

批評家たちは、Web3が分散型では決してなくAlchemyや Infura、 OpenSea、 Coinbase そして Binanceといった少数のソリューションや企業によって支配されていることを指摘しています。マーケットリーダーが存在する一方で、この技術のオープン性が挑戦者を後押しし続けているのです。分散化の進展は、市場の成熟度の高まりとともに訪れると思われます。

Web2ソリューションと比較して、コストが高すぎるという指摘があます。これは現状では正しいのですが、スケールを無視したものです。成長すれば、規模の経済により、コスト競争力が高まるでしょう。

ブロックチェーン技術を運用することで、多くのエネルギーを消費し、犯罪を助長するなどの負の副作用を強調しています。これについては、少なくともWeb3コミュニティでは異論があます。既存の金融業界と比較すればそれほど悪いことではないかもしれませんし、新たなイノベーションによって改善されることも期待されています。

また、分散型のソリューションはすでに存在するが、採用には至らなかったと指摘する人もいます。Web3の差別化要因の1つは、統合されたインセンティブカニズムです。これにより、採用の可能性が大きく変わります。

ブロックチェーン技術の限界として、低い計算能力やアペンドのみのストレージが挙げられますが、それはWeb3に対する誤解です。 Web3の全てがブロックチェーン技術で実行される必要はないのです。ブロックチェーンは特定の目的には適しており、Web3はそれを利用しています。

オンラインハラスメント、ヘイトスピーチ児童虐待などの取り締まりがさらに難しくなることを恐れる批評家もいます。これはWeb3に対するもう一つの誤解で、Web3はモデレート機関を妨げるものではありません。ソースデータは検閲されないかもしれませんが、フロントエンドに表示されないようにすることは可能です。これは現在とそれほど変わりません。

現在、多くのWeb3ソリューションがベンチャー企業によって所有されています。したがって、よくある批判は、現在の不平等な権力構造を新しいものに置き換えてしまうというものです。これは、現在の世代のソリューションには当てはまるかもしれません。Web3が広く知られる前に、プロジェクトは資金を必要としていました。次世代のソリューションは、もっと良い交渉の場にいるはずです。

まとめると、Web3はまだ成熟途中の分野であり、いずれ現在の問題のいくつかを改善することができるでしょう。他の問題については、現在のソリューションが調整され、引き続き使用されるかもしれません。しかし、他の問題は残るかもしれません。最終的には、メリットとデメリットのトレードオフになるのです。...いつもそうであるように。

まとめ

メタバースの発展とWeb2の欠点を見ると、Web3の必要性は明らかです。 すでに努力しているセクターは、基礎的な技術、インフラ、アプリケーション、プラットフォームを作り出しています。それは、企業が無視することのできない機会を提供するものです。現在の市場環境に対する正当な批判はありますが、コンセプトそのものを無効にするようなレベルではありません。

今後、成功するソリューションは、どんな教義にも従わない可能性が高いでしょう。すべてが完全に分散化され、ユーザーによってのみ所有されることは現実的ではありません。「Web2.5」と呼ばれるような、支援組織のような中央集権的な要素も存在する余地もまだあるでしょう。

すべてのイノベーションがそうであるように、イノベーターのジレンマの軌跡をたどる可能性があります。最初は、Web3の利点が最も重要で、欠点がそれほど重要でない、ニッチなユースケースが成功する可能性があります。成長とともに、規模の経済が他の面でも競争力を発揮するようになります。そして最終的には、インターネットの枠組みの中でその地位を確固たるものにすることになるでしょう。

ビジネスの観点から見ると、現時点ではデータがもたらす機会は十分に活用されていないように思われます。導入された枠組みのあらゆる次元で見つけることができるのに、それを実現するための牽引力が産業界全体でほとんどないのです。興味深いのは、特定の産業におけるデータ・コラボレーションのためのWeb3ネットワークがどのようなものであるかという点なのです。